
みなさんこんにちは!アオイです♪
今回は「スキンケア」についてお話ししていきたいと思います。
ところで皆さんは自分の肌タイプを把握していますか?私はこれと断定することはできませんが、おそらく「脂性肌」か「混合肌」です、、、。笑
どうやったら本当に自分の肌タイプがわかるんでしょう( ; ; )
知っている方いらっしゃいましたら教えていただきたいです( ; ; )
そこで今回は自称「混合肌」or「脂性肌」+ニキビ肌の私の日頃のスキンケアをお伝えしていきます!あくまで主観ですのでご自身に合ったスキンケアをお試しください♪
まず、私はTゾーン(おでこと眉間)、鼻に皮脂がたっぷりと出ます。頬はあまり油分はなく特に乾燥していることもありません。なのでどちらかというと「混合肌」なのかなと感じています。
そしてなんと言っても「ニキビ」と「ニキビ跡」が目立ちます。特にニキビ跡。これは全然治りません。高校生までは潰して2、3日経てば跡形もなく消えていったのですが、、( ; ; )
成長と共に消えにくくなりますよね( ; ; )
特にマスク生活になりマスクの中が蒸れることで口周りにとてもニキビができるようになりました。ニキビの市販薬も購入して試して見たのですがあまり効果は現れず。
1、2年経った最近になってようやく肌が沈静してきました。
私が肌を沈静させるために行ったこと、使ったスキンケアをお伝えしていきます!
- とにかくニキビ本体を消すには「皮膚科」に行く。
- 化粧水はお風呂上がりにすぐつける(あまりバシャバシャしすぎない)
- メラノCCをニキビ跡につけ10分程度放置
- 保湿ジェルを塗る
主にこの4つです。
ニキビ本体は皮膚科に行き専用の薬をもらうことが早く治ることの一つだと思います。
ニキビができる原因として主に挙げられるのは「毛穴詰まり」「毛穴汚れ」「生活習慣の乱れ」「ホルモンバランスの乱れ」などです。
ホルモンバランスの乱れについては飲み薬で調整する場合もあります。
私が通っている皮膚科のお医者様によると、生活習慣の中でも「睡眠」と「食事」は大きいとおっしゃっていました。特に「睡眠不足」や「甘いもの・辛いもの」は皮膚にとってダメージが大きいそうです。実際に睡眠時間を整え毎日ほぼ同じ時間に寝ることでニキビはできにくくなりました。
また、処方してもらう塗り薬は市販のものよりも即効性があり効果的です。しかし、乾燥をすごくしてしまうためお医者様と相談した上で処方してもらってください。
続いて、お風呂上がりにはすぐ化粧水を塗ります。なんならパジャマを着る前にすぐ塗ります。この時にバシャバシャと大量につけないことをお勧めします。確かにお肌に良い感じもしますし、たまにSNSでバシャバシャすると良いと書いてあるのを見かけることがありますが、つけすぎは逆にお肌の乾燥を招くそうです。適量を乾燥しないうちに塗り込むことが大事だと思われます。
メラノCCに関しては、人によって合う合わないがありますが、私はニキビ跡の赤みを消すことに効果がありました。
ニキビ跡は皮膚科に行っても薬はあまり処方されません。経過観察か美容皮膚科での治療がメインとなるはずです。しかし、美容皮膚科の施術は価格が高いこともありなかなか手が出せません。そこで、メラノCCを塗って10分放置すると良いとSNSで見かけ半信半疑で試したところ、即効性はないもののかなり効果がありました。メラノCCをお使いの方はぜひ試してみてください!
下記リンクから詳細見れます!
保湿ジェルについては「皮脂の分泌が多い方」向けです。乳液よりも皮脂の分泌を抑えてくれます。
例えば、「混合肌」で乾燥するところと皮脂が多いところ両方がある場合はパーツごとに別府駅の量を調整するか、乳液とジェルを使い分けるのが良いと思います。
乳液だと肌が荒れるという方にもジェルはお勧めです。
私のお勧めのジェルは「キュレル」の「皮脂トラブルケア 保湿ジェル」です。
使った次の日に皮脂が出てきておらず感動したのでぜひお試しください!笑

主にこの4つですが、なんと部屋の湿度なども肌のトラブルに関わってくるので、寒くなり暖房をつけるようになっている最近では加湿をするなどの対策をすることもお勧めします!
あとは、お水をたくさん摂ることです。これも日々気をつけることで変わってくると思います!
お肌の改善はあまり早く治ることがなく悲しくなることもありますが、日々の努力は必ず結果になって現れると思います。一緒にがんばりましょう^ ^
今回は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございます!
また、新しいスキンケアやお勧め商品の紹介もしていくのでよろしくお願いします(^ ^)